オストラル | |
<グルメレポート> 来店日:2003年7月7日 2度目の来店となった今回。 去年は急ぎ足でのランチだったにも関わらず、なかなかの好印象だったので、期待してディナーでの訪問。 期せずして七夕のディナーというのも、なんとなくワクワクします。 お店があるのは、コーチ、フェラガモ、マックスマーラ、カルティエ、ディオールといった高級ブティック店が軒を連ねる通りの奥。 ウィンドウショッピングを愉しみながら向かうことができます。 女性におねだりされると痛いかもしれませんが。。(笑) 18:30に訪店。 店内には3組ほどが既に食事を始めていました。 ディナーということで、照明は少し暗めな感じ。 ランチの時とはやはり雰囲気が違います。 まず着席すると、メニューを決める間、食前酒を。 少し蒸す日だったので、フレンチ的にはやや邪道かもしれませんが、ビールをいただきました。 とは言っても、普通とは違うヨーロッパの塩ビール。 このあとの食事の味わいを邪魔しないすっきりした飲み口のビールでした。 ディナーのメニューはランチと違い、アラカルトのみ。 サイズは通常サイズの他にデミ・サイズも選べるので、いろいろな種類の料理を食べたい人には嬉しい配慮です。 選んだメニューは以下のような感じ。 前 菜)農園野菜のテリーヌ モザイク仕立て 魚料理)旬の魚料理(白身魚)(demi) 肉料理)子羊と子牛の背肉のロースト(demi) ちなみに同伴の女性がオーダーしたのは、以下の通りです。 前 菜)農園野菜のテリーヌ モザイク仕立て(demi) 魚料理)カリカリのジャガイモで包んだ手長海老と茸のソテー 肉料理)子羊と子牛の背肉のロースト(demi) 二人での食事で、同伴の女性はそれほどワインが得意という訳でもなかったので、ワインはグラスワインでお願いしました。 ここはグラスワインの種類も豊富にあるので安心して頼めます。 また、高級ワインを頼むには予算が厳しい人にも嬉しい選択肢でしょう。 まずは前菜の前にアミューズ替りのキャビアを勧められました。 こんなところでケチっても仕方ないので、せっかくだからといただきました。 その辺のスーパーで売っているのとは、食感も味も違いました。 うん、フレンチを食べに来たぞという実感が沸いてきます。 そして前菜、農園前菜のテリーヌ。 この野菜のテリーヌはいつ見ても美しい。 キャベツ,カリフラワー,ブロッコリー,にんじん,セロリラブ,インゲン,オクラ,ズッキーニ,姫大根,グリーンアスパラ,ミニしいたけ,なす,パプリカ,ベイビーコーン,エシャロット,ポワロ(ポロねぎ)とびっくりするほど多くの野菜で作られていて、見た目だけでなく、健康にも良さそう。 もちろん味もバッチリです。 この時飲んだのは、フランスはロワール地方の白ワイン「サンセール ラ・ブルジョワーズ白[2000]」。すっきりしていて、それでいてそこそこしっかりした飲み口の白をというこちらの要望に見事に応えてくれたワインをセレクトしてもらいました。 次は旬の魚料理。 魚の種類は聞いたのですが忘れてしまいました。 あまり聞き覚えのない名前だったせいかも。 調理法はポワレで、食感はスズキより少しソフトな感じでしたが、適度な塩加減と的確な火の通り具合で美味しくいただけました。 もうひとつの魚料理、カリカリのジャガイモで包んだ手長海老と茸のソテーは、オストラルのオリジナル・メニューで非常に人気の高い一品。 私も以前食べたことがありますが、今回もとても美味しかったそうです。 この時私が飲んだワインはちょっと記憶があいまいなのですが、おそらく「コロンビア・クレスト・グランド・エステート・シラー」だったと思います。 割とコクのある赤ワインで、人によっては好き嫌いの分かれそうなワインでしたが、私のこの時の印象的にはなかなか好印象のワインでした。 そしてメインの肉料理は、火の通り加減、肉の柔らかさ、ソースとのバランスと、文句のつけようのない出来。 おもわず唸ってしまいそうな美味しさでした。 同伴の女性も、「こんなに美味しく自分で作れたらいいなぁ」とため息をついてました。この時飲んだワインは、先ほどのコロンビア・クレストよりも、もう少し酸味のある赤ワインをお願いしていたのですが、料理の美味しさに気を奪われて、どんなワインを飲んだか、すっかり忘れてしまいました。 ま、結構ワインが回ってましたし。。(苦笑) この時点で、二人ともかなりお腹いっぱい。 プラトー・ド・フロマージュ(チーズの盛り合わせ)も楽しみにしていたのですが、今回は涙を呑んで断念することに。 とは言えデセールは別腹です(笑) デザート・ワゴンが運ばれてくると、目移りするデザートの中から、カシスベースのシャーベットを頼みました。 すると、ケーキはよろしいですか?と聞かれたので、おもわずもう1品追加。 デザートですっきりお腹をクールダウンして、最後はハーブティーで締めました。 店を出たのが21:00ころ。おおよそ2時間半のディナーでした。 今回はマダムはあまり店内を回っていませんでしたが、入り口のところでいつも通り「楽しんでいただけましたか?」と笑顔で見送りしていただきました。 費用は二人で3万7千円。 決して安くはありませんが、内容を考えたら文句のないコストパフォーマンスだと思います。 そうそう、サービススタッフは、フロアに常時3,4人はいたと思います。 去年来店した時は女性スタッフもいたのですが、今回は男性ばかり。 たまたま非番だったのか、他に移られたのかな? サービス内容に特に不満はないのですが、やはり女性スタッフもいた方が、フロアに華やかさプラスされる気がします。 できれば女性スタッフもいた方がいいなぁって思ったのは私だけでしょうか? そんな微妙な要望もあるにはありますが、ここがいつでも安心していける貴重なレストランであることに変りありません。 頻繁には無理でも、年に1,2回は、普段の自分へのご褒美として来たいですね。 これからも折をみてお世話になろうと思います。 (☆前回のレポートはこちらです)。 |