<WINE LIST >
No.003  2002.09.28-11.02


N°1
ヌメロ・アン 2000
【白】
フランス ボルドー
製造元:ドゥルト社
輸入元:メルシャン
\1,800  購入店:新宿高島屋タイムズスクエア
2002.10.11 自宅にて

偶然店頭で見かけたワインですが、雑誌「ワイン王国」でこのヌメロ・アンの赤が好評価だったのを思い出して買った1本。(残念ながら赤は店頭にはありませんでした)
ドゥルト社と、醸造コンサルタントのドゥニ・デュブルデュ氏との共同開発。
このドゥルト社って赤ワインはミッシェル・ロラン氏、白ワインはこのドゥニ・デュブルデュ氏と、二人の醸造コンサルタントがそれぞれ担当してるので、おなじ銘柄でも赤と白では完全に別モノなんでしょうね。(ま、あたり前ですが。。)
抜栓してみると、若々しくレモンやグレープフルーツを思わせる柑橘系の香り。
飲み口もフルーティーでさわやかな印象。あと味も悪くありません。
「うまいっ!」と唸る味ではありませんが、デイリーワインとしては十分な味。
でもちょっとあっさりし過ぎかな。
最近の自分の好みでは、もうちょっと濃縮感がある方がよりGood。
抜栓後、冷蔵庫保管で5日後に飲んでも、まだおいしく飲めたのも好印象でした。

73点

Chambolle Musigny les Babillaires 1998
(Philippe Leclerc)

シャンボール・ミュジニー・レ・バビレール 1998(フィリップ・ルクレール)
【赤】
フランス ブルゴーニュ
輸入元:エノテカ株式会社
\3,200
購入店:エノテカ 丸の内店
2002.10.14 実家にて

この日のセレクトはシャンポール・ミュジニー。
このフィリップ・ルクレールという作り手、本領はジュヴレイ・シャンベルタンで、しかも結構個性的な味らしいですね。
でもこのミュジニーも、なかなかよい出来。
色はやや紫がかった深い赤。
花畑のようなやわらかな香りに、どこか蜜っぽい香りもまざって、やさしい気持ちになれます。
また味わいも少し蜜っぽい甘さがありながら、タンニンも十分効いていて、それなりに複雑さもある。
優しさを感じさせながらも、しっかりとした作りといった印象です。
あと味も優雅で、とても気持ちよく飲めました。
久々にピノノワールの美味しさを堪能させてもらった感じです。 
エノテカ通販では3,900円でしたが、店頭セールで更に安く買えました。
でもこの出来なら私は定価でも「買い!」
おいしゅうございました。

83点

Chateau de Rayne Vigneau 1995
シャトー・ド・レーヌ・ヴィニョー 1995
【白】
極甘口
フランス・ボルドー地方 ソーテルヌ地区
輸入元:成城石井
\3,400(デミ・サイズ)
購入店:成城石井 新宿ルミネ店
2002.10.19 実家にて

久しぶりに貴腐ワインの登場。
ソーテルヌ1級というのは、CH.クリマン'78以来。
今回はかつて飲んだクリマンほど熟成していないヴィンテージですが、1995年はソーテルヌの優良年。ちょっと期待をして、いざ!
色はまだそれほど濃厚な色にはなっていませんが、やはり透き通った黄金色。
色から想像されるように、若干粘度も低め。
蜂蜜とちょっとキツめの柑橘系が合わさったようなアロマ。
それに微妙な変化を与えたブーケが漂ってきます。
全体的にまだ若々しい印象で、十分には開いていない感じ。
味わいも香りと同じような甘さと複雑さですが、こちらもまだ若い印象は拭えません。
アフターが今イチ弱いのは、若さではなく、もともとそういうワインなのかな。
いずれにせよ本来の力を十二分に発揮するのは、まだ数年先のように思えました。
それでも、今飲んでも十分うまい。
デザートはもちろん、あまりこってりし過ぎない料理と合わせてもイケますね。
やっぱりソーテルヌって、ホッとできて好きです。

83点

Chateau d'Anice 1998
シャトー・ダニス 1998
【白】
フランス ボルドー グラーヴ地区
輸入元:株式会社ドウシシャ
\1,080
購入店:盛岡駅ビル地下酒販店
2002.10.21 自宅にて
ハートのラベルが可愛らしいワイン。
意外と街中で見かけないボルドー・グラーヴ地区のAOCで、ぶどう品種はセミヨン50%+ソーヴィニヨン・ブラン40%+ミュスカデル10%。
首かけメッセージや店頭案内には、「バレンタインや誕生日のお祝いに最適」とのコメントが。その割には低価格ワインだけど、出来栄えの方はいかに!?
で、感想を書くと、薄い黄金色にシトラス系のアロマ。
味は白桃を想起させるフルーティーな味わいかつ、キリッとした酸味。
そういった意味で色・香り・味のバランスは悪くないんだけど、いかんせん全体的に薄い感は否めません。
このクラスのワインに凝縮感を求めるつもりはないけど、ちょっと薄過ぎ。
ま、値段なりの味はあると思いますけどね。

64点

Gevrey Chambertin 1er Cru
les Champeaux 1998
(Phlippe Leclerc)

ジュヴレ・シャンベルタン プルミエ・クリュ レ・シャンポー 1998
(フィリップ・ルクレール)
【赤】
フランス ブルゴーニュ
輸入元:エノテカ株式会社
¥2,800(デミ・サイズ)
購入店:エノテカ 横浜そごう店
2002.11.02 実家にて

久しぶりに横浜そごうに行ったら、いつのまにかエノテカさんが進出してたんですね。
お店の人に尋ねたところ、2001年10月に開店とのこと。
いやはや、すっかり横浜人を名乗れなくなった自分を感じます。

なんて前起きはともかく、先日飲んだシャンポール・ミュジニがイケてたフィリップ・ルクレールのシャンベルタン。
まともにボトル1本買うには金欠気味だなぁと思っていたところ、デミを発見。
まぁデミでも2,800円だから結構いい値段。
一般庶民のワタシ的には、そうそう日常的には飲めないワインです。
さて、色は若さ以上の深みのある、やや紫がかった赤と言った感じ。
香りはさすがですねぇ。
この前のミュジニの時もそうでしたけど、抜栓直後からとっても良い感じの香り。
カラメルっぽい樽香とでもいうんでしょうか。
普通この手の香りって抜栓後しばらくしてから香ってくるパターンが多いんだけど、いきなりそんな香りです。
味も濃縮感があり、アタックの時はやわらかな甘い感じと僅かな渋み。
それが喉を通るまでにゆっくりほどけていく感覚でした。
それでも抜栓直後はややタンニンのざらざら感が多少気になったのですが、翌日飲んだ時にはそのザラザラもすっかり消えて、非常においしいワインになっていました。
いろいろな人のコメントを見ていると、好き嫌いのわかれるドメーヌのようですけど、私個人としては非常に好印象です。
このフィリップ・ルクレールという作り手、その容貌から「野人」などと言われているようですが、先日のミュジニ、今回のシャンベルタンとも、とてもただの「野人」が作れるレベルではありません。
ACブルゴーニュの評価も高いようなので、庶民の私的にはこれも近いうちに飲んでみたいですね。
たいへんおいしゅうございました。

87点